【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月22日

行政書士試験受験者の心意気

とほほ。

前回行政書士試験を受けようと決意し、
モチベーションの維持を兼ねてブログを立ち上げます。
と、決意を書いたは良いものの
そのまま更新が全くできずに本日までいたってしまいました。
その後の、経緯はといいますと
まずは、行政書士試験の受験資格を調べました。
そもそも受験資格がないと行政書士の勉強をしても全く無いですので…
これは、解決。
というか行政書士試験には受験資格がありませんでした。
以前は大学卒業以上とか。学歴の制限があったそうですが
いまでは、現役の高校生でも受験できるそうです。
だから行政書士試験の受験者数が増えているのかな?
と妙に納得したものの、よく考えればライバルが増えるだけなので
制限してもらったままのほうが良かったかも^^
あとは、インターネットで行政書士 独学と検索エンジンで調べながら
独学での効率的な勉強法も探していました。
いくつか良さそうなものも見つけましたので、早速とりかかっているものもあるんですよ。
勉強はもちろん意識的なものも改革していきたいので
哲学というか、考え方というか、
そんなところからも行政書士に役立つ勉強もしていきます。
せめて1ヶ月に1度くらいは更新しなければ。

ですね~  


Posted by ひでやん at 21:17独学行政書士

2012年03月27日

行政書士試験に挑戦

こんばんは 来年の行政書士試験に挑戦しようと考えています。
まずは、何をしようかと迷ったのですがこのブログを立ち上げました^^
もっと先にやるべきことがあるでしょ。
というつっこみは無しにして
続けたいと思います。
通学講座はほとんどないので、通信講座を受けようかとも
迷いましたが、この際独学で行政書士試験に挑戦することにしました。
まだ年齢的にも若いので失敗してもいいかな。
という思いと、行政書士の通信講座は以外にも費用が高かったので
仕方なく…。
という思いと半々ではありますが、まあとにかく一回試験だけでも受けようと思っています。
なかなか一人では勉強も進まないと思いますし、
勉強ばかりに集中することも難しいので
気分転換になればということと、行政書士に合格したあとは
当然独立も視野に入れていきたいと思うので、
ネットの知識もつけつつ、集客というかネットマーケティングなんかも
覚えていきたいと思ったからです。
まあブログだけでそんなうまくは進まないことはわかっていますが、
思い立ったが吉日ということで
スタートしたいと思います。
  


Posted by ひでやん at 22:16行政書士試験